本文へ移動

保育内容

保育目標

  1. 健康な子どもに育てます
  2. 自分のことは自分でできる子どもに育てます
  3. 仲間の中にいることを喜び、仲間を大切に、力を合わせて行動できる子どもに育てます
  4. よく見て、よく聞き、よく考えて、力いっぱい自分を表現できる子どもに育てます
  5. 意欲的にものごとにとりくみ、情操豊かで自律心のある子どもに育てます

しっかりと体を動かして心身の健やかな成長を促します

リズム運動

リズムとは…楽しいピアノの音に合わせてリズミカルに筋肉を動かすことで、その筋肉から脳に刺激が伝えられ、発達を促す、という取り組みです。そして、大きくなる中で、脳からの指示が体全体の静止や屈伸にまですばやく届くことができるようになります。
自分の身体をコントロールすることと、心をコントロールすることはつながっています。私たちは、子どもたちが自分の心を身体の主人公になることを願って、日常の中に「リズム」を取り入れています。

お散歩

散歩にもたくさん出かけます。しっかりと歩くこと・身体を動かすことで、体幹が育ちます。また、四季を感じながら自然に触れる中で子どもの興味・関心も広がります。子どもたちの発見に共感しながらの楽しい散歩。また大きくなると目的地までしっかりと歩ききる力もつき、遊具遊びなども楽しみます。

プール遊び

「心も身体も解放してあそぶ」を各クラスのねらいのひとつに持ち、夏は楽しく、水・砂・泥など変化する素材で遊びこむことを大切にしています。その中でも大好きなのが「プールあそび」です。水をパシャパシャさせて水しぶきを楽しむ0歳児さんから大きい子どもたちは水の中で呼吸をコントロールしながら浮けるようになります。水の刺激で皮膚や免疫力の強化にもなります。

五感で感じる食育にとりくみます 

クッキング活動

クッキングをすることにより、食事への関心が高まります。5歳児は「包丁」4歳児は「ピーラー」3・2歳児では「片ぬき」など年齢に合わせた道具も使用します。エンドウ豆をむいたり・さつまいもの巾着を作ったり、小さい子もできることを楽しみます。「協同して作る楽しさ」「自分で作ったからおいしい!」と食への関心・意欲が高まります。

田植え・稲刈り体験

5歳児が「田植え・稲刈り体験」をしています。食への興味・関心が広がり、食事の大切さやありがたみを実感できる良い機会だと思います。毎日自分たちが食べているものが、どこで作られているのかを知らないまま大きくなることも多い中、貴重な体験をさせていただいています。
田植えでは、土の温かさを感じながら「苗の束は植えた後に増えるので3本づつ植えよう」「難しいけど後ろ向きで植えていくこと」を教えてもらいながらの挑戦!
稲刈りでは、鎌の持ち方、刈った稲の束ね方を教えてもらい、毎年真剣に取り組んでいる5歳児です。
多くの方との交流も楽しみのひとつとなっています。

栽培活動

大根収穫したよ!
夏野菜・さつまいも・大根など季節に応じた野菜を育てています。畑で苗植えをしたり、土いじりをしたり、日常の中で0歳の小さい子どもたちからみんなで、体験しています。土の感触やあたたかさを感じたり、食物の成長に日々興味関心を持ち、大切にする気持ちを持つ。そして「ちょっと苦手なものでもがんばって食べてみる」など食べる意欲につながることも日常の中でみられます。また、収穫後すぐにクッキングをして食べることもこどもたちの喜びで「夏野菜ピザつくろう!」「大根を切り干し大根にしてみよう!」など楽しみにしています。

乳幼児期の主導的活動 「みたてつもり」や「ごっこ遊び」にとりくみます

発表会「ふなひき太良」(5歳児)
「みたて・つもり遊び」(目の前のダンボール箱を自動車にみたてる。そして、運転手になったつもりで遊ぶなど)や「ごっこ遊び」は、虚構の世界、うそっこの世界に出入りして遊ぶことです。『想像力』を育てながら遊ぶことは人間にしかできないことです。想像力は創造性につながり、また、社会性やコミュニケーション能力、言語力が身についていきます。

生活習慣を身につける保育

保健・給食指導について

手洗い・うがい指導
手を洗うことは感染症の予防の第一歩です。かぜやインフルエンザを予防するためにも、手洗い・うがいの習慣をつけます。
トイレ指導
日常のトイレの使い方を確認したり、「健康なうんちとは?」など自分の身体に興味を持ち、自らの健康状態を知ることを意識します。
食事のマナー
 
お箸やお茶碗の持ち方、食べる時の姿勢など基本的な食事のマナーを身につけます。 料理の名前を知り、食事に関心を持つことを大切にしています。
栄養指導
3食群の話を幼児クラスにしています。「食べ物の栄養や働きを知る」「食べることの大切さを知る」ということで、子どもたちも指導後は「お肉は赤やで!」「こんにゃくは何やろ?」など興味関心を持ち、食事をしています。

保健・栄養指導の様子

手洗い指導

こんなにきれいになったよ!

トイレ指導

自分の食べたものがどうやってうんちになるのかな?

食事のマナー

食事の姿勢について
どちらが良い姿勢かな?

栄養指導

3食群について
あか・きいろ・みどりって何だろう?
 

延長保育トトロぐみについて

通常の保育時間以外の時間に延長保育を行っております。当日朝までにお申し込みください。
 
午後19:00~20:00
 
※利用料 1回500円 

一時保育について

枚方たんぽぽ保育園では就労や急な病気や用事などの緊急時、育児・介護疲れのリフレッシュ等に対応できる一時預かり・特定保育を行っています。
 
◆対象・・・6ヶ月~就学前の子ども
◆保育時間・・・9:00~17:00
◆利用料金・・・枚方市に準じます
◆申込方法・・・ご希望の方に申込用紙をお渡しします。
 
緊急な場合にも可能な限り対応します。
園にご連絡ください。
 
TOPへ戻る